今回は、キーボードの上の方に並んでいる【ファンクションキー】の中でも、
F6~F10キーの使い方についての解説です。
F1~F5キーについては過去記事で解説していますのでこちらをどうぞ(^^)/
F6~F10のキーは、主に文字入力の時に活躍するファンクションキーです。
文字を入力した後、確定する前に押すことで、それぞれ
【ひらがな】【全角カタカナ】【半角カタカナ】【全角英数】【半角英数】
に一発で変換してくれます。
ファンクションキーの中でもマルコが一番良く使うキーで
これを知っておくと入力のストレスが一気に減りますので
ぜひ、試してみてくださいね(^^)
ただ、パソコンのメーカーによっては、この通りに機能しない場合もありますので
あらかじめご了承くださいませ。
F6キー
ひらがなに変換してくれるキーです。
もともと、ひらがなで入力している時はあまり使いませんが、
カタカナ入力モードにしている時や、
【いろいろ変換したけれどやっぱりひらがなにしよう!】という時に使います。
F7キー
全角カタカナに変換してくれるキーです。
固有名詞や長~~いカタカナなど、
普段の変換ではなかなかうまくカタカナに変換できない時に、
これを使えば一発です♪♪
F8キー
半角カタカナに変換してくれるキーです。
ネット上で何かに登録するときなど、
【半角カタカナで入力してください】というときがあります。
そういう時はこのキーの出番です♪♪
F9キー
全角英数に変換してくれるキーです。
いちいち入力モードを切り替えなくても大丈夫♪♪
ちなみに、F9キーを2回押すと、大文字の全角英数字になります。
3回押すと、先頭だけ大文字にしてくれます^^
さらにもう一度押すと、最初の全て小文字に戻ります。
F10キー
半角英数に変換してくれるキーです。
これも、一つの単語の為にわざわざ変換モードを切り替える必要がないので
とっても便利です♪♪
F10 キーを1回押すと、全て小文字になります。
2回押すと、全て大文字になります。
3回押すと、先頭だけ大文字にしてくれます。
さらに押すと、全て小文字に戻ります。
いかがでしたでしょうか?
最初は覚えるのが面倒かもしれませんが、
覚えてしまえば大変便利です!
【う~~~なかなか変換候補が出てこない~~~】
とか、
【も~~~いちいち変換モード切り替えるの面倒だっ!】
というストレスから解放されますヨ ♪♪♪
マルコ的に絶対お勧めなので、ぜひぜひ使ってみてください^^
今回はここまでになります。
PS.
全てのファンクションキーの解説記事をまとめたページを作りました。
よければご参考になさってください^^