どうも、マルコです^^
ブログのアクセス解析に欠かせないGoogleアナリティクス。設定の仕方は色々ありますが、phpファイルに直接トラッキングコードを書き込むのは、ちょっとコワい・・・という方もいらっしゃいますよね。
そんな時に、【All in One SEO Pack】というプラグインを利用すれば、phpファイルに手を加えることなく、アクセス解析ができるようになります^^
設定は簡単なので、是非、活用してみてください(#^.^#)
All in One SEO Packのインストールと、Googleアナリティクス以外の設定方法は、こちらの記事で解説していますので、ご参考になさってくださいね^^
↓↓↓
【図解】WordPressプラグイン【All in One SEO Pack】でブログのSEO対策をしよう!
そして今回の記事では、【All in One SEO Pack】にGoogleアナリティクスのトラッキングIDを設定して、アクセス解析ができるようにする、という設定を行っていきます。
Googleアナリティクスには、あらかじめ登録をしておいてくださいね。
↓↓↓
Googleアナリティクスの登録はこちらの記事を参照してください。
さて、準備が出来たところで、【All in One SEO Pack】にGoogleアナリティクスのトラッキングIDを設定して、アクセス解析ができるようにしていきましょう^^
Googleアナリティクスで、トラッキングIDを取得する
まずは、Googleアナリティクスにログインしておきます。
左側に表示されているメニューの中から、【管理】をクリックします。
表示された画面の中から【トラッキング情報】をクリックします。
すると、赤枠の欄にUAから始まる【トラッキングID】が表示されますので
こちらをコピーまたは、メモしておきます。
ここまでで、Googleアナリティクス側の作業は終了です^^
WordPressで【All in One SEO Pack】にトラッキングIDを設定する
次に、WordPressにログインします。
【All in One SEO Pack】が既にインストールされていれば、
左側のメニューの中に【All in One SEO 】という表示が出ていますので、
そこにマウスを合わせ、出て来たメニューの中から【一般設定】をクリックします。
画面が切り替わるので、下の方にスクロールしていきます。
すると、下の画像のような部分が現れます。
この、【GoogleアナリティクスID:】の欄に、先ほどコピーまたはメモしておいたトラッキングIDを入力します。
さらに画面をスクロールして、【設定を更新】すれば、設定は完了です^^
設定が完了してしばらく経ったら、Googleアナリティクスで実際にアクセスがカウントされているか、確認してみましょう!
記事数が少ない最初のうちは、あまりアクセス数は気にしない事です^^
(最初から気にしすぎると、心折れます・・・(笑))
カウントできていればOK!という気持ちで
後は、ひたすら記事を更新していきましょう♪
そして、ある程度記事が溜まってきたら、改めて詳細なアクセス解析をして、改善点を洗い出して行きましょう。
そんなお話は、また、後程書いて行きたいな~~と思っています。
ではでは、今回は、この辺で^^
登録できました!念のためにお知らせです。
ありがとうございます!
無事に登録できたとの事、安心しました~~!
それではメルマガの方でも、よろしくお願いいたします^^
お気軽に、お返事等頂けるとうれしいです(#^.^#)
おはようございます!
さっそく対応していただいてありがとうございました!
迷惑だなんてとんでもないです。
他の方にもたくさんメルマガが届いてほしいですし♪
では、今すぐ登録します^^楽しみにしていまーす!
コメントにて失礼します。
はじめまして。佐々木と申します。
ディスカバリーアカデミー内で、無料レポート作成動画を拝見し、ぜひメルマガ登録をさせていただきたくてブログへ来ました。
ただ、メルマガ登録フォーム両方がプライバシーエラーでご連絡がとれない状態です。
Googleヘルプに従い、シークレットブラウザで試してもダメでした。また、スマホ(safari)から試しても同様のプライバシーエラーでダメでした。
この旨を問い合わせフォームに入力したのですが、問い合わせフォームもプライバシーエラーでダメで^^;
もしコメントをご覧になりましたら、ぜひメルマガ登録復旧のご連絡をいただければ幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。。
佐々木さん、ご連絡ありがとうございます!
早速確認させて頂きます!!!
しばらくお時間をくださいませ
佐々木さん、お待たせいたしました!
ブログをSSL化した時に、コードを間違って変更してしまっていたようです(汗)
登録できるように復旧できましたので、
どうぞ、よろしくお願いいたします
ご迷惑をおかけして本当にごめんなさい(涙)