販売力向上会議2018!!!
どうも、マルコです^^
2018年5月26日、東京は高田馬場にてマーチャントクラブ主催の【販売力向上会議2018】に
講師の一人として登壇してまいりました(#^.^#)
なんと、朝から晩までの10時間耐久セミナー。
そして、9名のそうそうたる講師陣。
会場は200名の参加者さんで埋め尽くされました。
マルコ自身、200名規模のセミナー登壇は初めてだったので
それはもう、燃えに燃えました=3
私の講義は
【あなたから買いたい!】と言われるステップメールキホンのキホン
と題しまして、私が得意とするステップメールについてのお話。
マルコは、煽って煽ってゴリゴリ売りつけるステップメールというのが大の苦手でして
常に、【そっと背中を押す】スタイルでやっているのですが
それが、【成約率が高い!!】と評価を頂いて、セミナー依頼をいただく事が多いのです。
なので、そんな私のステップメールの考え方をお話してきました。
他にも、9名の講師陣の中には、
- セールスの仕組み作りのプロ
- ブログ集客のプロ
- 凄腕マーケッター
- リアルの世界で活躍するコンサルタント
- 動画制作会社の社長さん
などなど、まぁ、皆さん凄いメンツばかりで
それぞれが専門分野について講義を展開され、私自身も、沢山、勉強させて頂きました。
講師陣も皆、最初は何者でもなかった
それぞれの講義の内容は、ブログではとても語りつくせないのですが
ただ、1つ強く感じたのは、
今回登壇した講師9名(私も含めて)も、全員が最初は【何者でもない】所からのスタートだった、という事です。
- パティシエさんだったり
- サラリーマンだったり
- 派遣社員だったり
- 貧乏学生さんだったり
- 消防士さんだったり
- 飲食店の店員さんだったり
- 主婦だったり(⇐これ、私です)
本当に、フツーの人から、ここまで来た、って事なんです。
だから、誰でも、その気になれば何でも出来るんだと思うのです。
その中でも私なんか、33歳で初めてパソコンの電源ボタンをポチッと押して、
ネットビジネスに参入したのは43歳。
サーバー?ドメイン?ナンですかそれ?
という所からスタートした、遅咲き人間ですから。
恥ずかしながら、講師陣の中では最年長でありながら、ビジネス歴は一番短かったんです。
聞く側から登壇する側へ
そして私を含め、講師陣9名中3名は、昨年の販売力向上会議は【聞く側】で参加していました。
私なんか、その時の登壇者の皆さんを
【うわぁ~~~すごいな~~~~すごいな~~~~~!!!】
と、別世界の生き物のように眩しく眺めていたのです。
それが気が付けば、今年は登壇する側。
1年という時間の重みを感じます。
1年あれば、人生変わるんですね(#^.^#)
さらに1年後、自分はどんな所にいるんだろうと、なんだか楽しみになってきました。
・・・・以前は、未来に不安しかなかったのに。
これも、ネットビジネスに出会って、諦めずにねちっこく行動・継続してきたからこそだなと。
そして、投資を惜しまず自ら環境を変えて来たからだなと。
さらに、飛び込んだ環境の中で、沢山の素晴らしいご縁に恵まれたからだなと。
自分の頑張りも褒めてあげたいし、沢山のご縁にも感謝です。
来年もまた、参加者さんの中から、登壇者が生まれるのかなぁと
ちょっと楽しみにしていたりします(#^.^#)
さすが、プロ。
そして。
講師陣は、販売力向上会議の本番までの間、自分自身のビジネスと平行して、セミナーの準備をしてきました。
講義の内容を考えて、骨子をつくり、それからスライド資料を作成。
ほとんどの講師が、ほぼ徹夜状態で当日に臨んでいました。
主催の菅智晃(すがともあき)さんもそう。
だけど、当日はそんなことはおくびにも出さず、
深夜に及んだ交流会でも、朝5時まで続いた2次会でも
【もぉ・・・徹夜だからしんどい~~~~!】
なんて言っている人は居ませんでした。
皆さん、シャキッとキリっとされていて
明るく楽しく振舞っておられて
やっぱり、こういう所が、さすが【プロ】だなぁと感心したのでした。
もちろんマルコも、頑張りましたョ♪
最初からプロじゃなく、プロになっていく
でも、全員が皆、最初からプロ根性に溢れていたわけじゃないと思うんです。
私なんか、もともとは【ナヨナヨ・後ろ向き主婦】でしたから。
でも、自分でビジネスをして、人生を変えてやる!と決めた時から
プロになったんだと思います。
または、ビジネスをやっていく中で、いろいろな壁にぶち当たって、それを乗り越えるごとに
【プロ】らしくなっていったのだと思うんです。
だから、誰でも、いつからでもプロになれるし、
人生はいつからでも変えられる。
スタートは早いに越したことはないけれど、かといって何歳になっても遅すぎるって事もないんです。
そんな事を感じた1日でした。
最後に、
会場へ足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました(#^.^#)
声をかけてくださった皆様、とっても嬉しかったです♪♪ありがとうございました。
ではでは、また(@^^)/~~~
こんにちは。ランキングからきました
1年で、聞く側から教える側に!!
すごいですねーーー
やはりマインドの違いでしょうか
私も気を引き締めて頑張ろうと思いました。
さくっちょさん、コメントありがとうございます^^
マインドの違い・・・なのかもしれませんが
とりあえず私の場合は、長期のビジョンよりも
目の前の事をひたすら頑張ったらそうなった、
という感じです(#^.^#)
さくっちょさんも、一年後は人生が変わっているかもしれませんよ♪♪